現場レポート
地域別|すべて
岐阜県土岐市泉大坪町 新築工事
建築中レポート
- 1.2021年04月16日
-
ガルバリウムとサイディングの貼り分けのあるお家です。
木目のサイディングがアクセントとなってとても素敵です。
同じ素材でも色が変わるだけで印象がとっても変わるので、外壁選びは迷われる方が多いですね。
- 2.2021年04月16日
-
クロス工事が終了しました。
大きな作業はほぼ終了し、建具・照明関係・カーテンの取り付け後、クリーニングを行います。
- 3.2021年04月16日
-
玄関ポーチ、タイルデッキの左官工事も終了しました。
お引渡しまではしっかりと養生をして、キズや汚れ防止を行います。
- 4.2021年04月08日
-
大工さんの工事はほぼ終わり、照明、スイッチなどの位置に穴があけられました。
クロス工事後、照明を設置します。
- 5.2021年04月07日
-
こちらはタイルデッキの施工の様子です。
タイルデッキはウッドデッキと比べて汚れも付きにくく、メンテナンスの手間も省けます。
また、タイルは経年劣化が殆どないので半永久的。万が一物を落としてしまって割れてしまったらそこだけ張り替えることも可能です。
また、デッキ下の空間がないので、ゴミが溜まったりすることもなく安心です。
コンクリートを固めた後、タイルを貼っていきます。
- 6.2021年04月06日
-
土台部分、立ち上がり部分と二度に分けてコンクリートを流し固めるため、継ぎ目が出来ます。
左官工事で継ぎ目などをきれいに仕上げます。
- 7.2021年04月04日
-
外壁関係の工事が終了したので、足場が解体されました。
外部工事も終盤です。
- 8.2021年04月03日
-
樋も取り付けられ、外壁、屋根などの工事はすべて終わりました。
間もなく、足場が解体されます。
- 9.2021年04月03日
-
木部がすべて覆われました。
- 10.2021年04月03日
-
外部工事もいよいよ終盤です。
破風、樋等の取り付け工事を行いました。
- 11.2021年03月22日
-
ブラックのガルバリウムの外壁の施工が進んでいます。
金属の感じと、ブラックの感じがとてもクールな印象に仕上がります。
足場が外れるまでまだしばらくかかりますがそれまでお楽しみに。
- 12.2021年03月22日
-
外壁の工事も進んでいます。
ガルバリウムの外壁が施工されていきます。
- 13.2021年03月06日
-
外壁工事が進んでいます。
防水シートの上に、外壁材の下地を施工していきます。
この後、ガルバリウムを施工していきます。
- 14.2021年03月04日
-
吹き付け断熱材の施工が完了しています。
吹き付けたのち、ヘアムースのように膨らみ、細部にまで泡が行きわたってムラなく断熱材施工できます。
- 15.2021年03月01日
-
電気の配線工事が入りました。
天井で覆われてしまうと分からないですが、家中沢山の配線が張り巡らされています。
上棟時に確認した場所に、コンセントスイッチ部分の部品も取り付けてありますね。
- 16.2021年02月26日
-
屋根材(ガルバリウム)の施工が終わりました。
建方後、雨から建物を守るために一番早く施工が行われます。
- 17.2021年02月25日
-
屋根の防水シート(アスファルトルーフィング)の施工が行われました。
- 18.2021年02月22日
-
建物内部、玄関周辺、床下の防蟻処理を行いました。
- 19.2021年02月21日
-
あっという間に建物が建ち上がりました。
これからたくさんの職人さんたちが一生懸命頑張ってくれます。
- 20.2021年02月19日
-
クレーンで吊られたパネルを、指定の位置に配置し、水平垂直を確認しながら組んでいきます。
- 21.2021年02月19日
-
パネル工場でカットされてきたパネルを現場で組み立てていきます。
概ね1日で建物が建ち上がります。
- 22.2021年02月18日
-
足場が組まれました。
いよいよ建物が建ち上がります。
- 23.2021年02月13日
-
給排水管取り付けが完了しました。
建物が建つと見えなくなってしまいますが、こんなにたくさん取り付けられているんですね。
- 24.2021年02月10日
-
基礎が完成しました。
ひょっこり出ている金具は、建物と基礎を固定するものです。
- 25.2021年02月05日
-
立ち上がり部分の型枠が組まれ、コンクリートを流していきます。
壁が建ち上がる部分には基礎の立ち上がり部分が来ます。
- 26.2021年02月02日
-
- 27.2021年02月02日
-
コンクリートを流し固めていきます。
土台部分、立ち上がり部分と2度に分けてコンクリートを打ちます。
- 28.2021年02月01日
-
配筋検査を受けました。
しっかりとチェックしていただき、OKが出てからコンクリートを流していきます。
- 29.2021年01月29日
-
配筋が完了しました。
この後、第三者機関にて配筋検査を行います。
既定の間隔でしっかりと組まれてるか等、細かくチェックを受けます。
- 30.2021年01月26日
-
- 31.2021年01月22日
-
基礎工事が始まりました。
地盤をしっかりと整えて、コンクリートをうつ準備をしていきます。
無料相談受付中
お悩みを聞いてもらえる方はいらっしゃいますか?
そろそろ家を建てたいなと感じたとき、何から始めたらいいのか?いくらぐらい必要なのか?分からないことばかりだと思います。
そんな漠然とした不安に誠心誠意お答えさせていただきます。
平日・休日ともに無料相談受付中!お気軽にお電話ください!
TEL:0572213091