Instagram Facebook you tube TikTok

現場レポート

多治見市 完工事例

岐阜県多治見市宝町① 新築工事

2023.5.2

左官工事も無事終了し、建物が完成しました。
社内チェックなどを終え、お客様へお引渡しとなります。

2023.5.2

キッチンからの眺めです。
リビングドア、階段下収納、アクセント壁、照明等、こだわりがたくさん詰まったリビングを眺めながらの料理は気分も違いますよね!

2023.5.2

アイアン手摺がつきました。
階段下収納のアーチもかわいく仕上がりました。

2023.4.23

玄関ポーチのタイル仕上げも終わっています。
完成が近づいてきました!

2023.4.23

クリーニングが行われ、床の養生が外れました。
グレーべースのクールな印象ですが、床の木目やリビングドアなど暖かさも感じられる空間に仕上がっています。

2023.4.16

クロス工事が完了し、照明や建具などの取り付け工事が終わりました。
ホワイトのクロスではなく、グレーのクロスを使用したクールな仕上がりになっています。
アクセントクロスやリビングドアもおしゃれに仕上がっています!

2023.4.14

外部左官工事が行われています。
こちらは玄関ポーチです。この後タイルが貼られます。

2023.4.9

足場が解体されました。
外部工事は左官工事へ移っていきます。
基礎の仕上げ、玄関ポーチなどの工事を行っていきます。

2023.4.1

ガルバリウムの外壁貼りが終わりました。
雨樋などの取り付け工事完了後、足場が解体されます。

2023.3.26

クロス工事が始まっています。
まずは、ボードの継ぎ目等の凹凸をパテで均します。
その後、クロスを貼っていきます。
クロスが貼られると、一気に雰囲気が変わりますよ!

2023.3.24

大工工事も終盤です。
階段も完成し、階段下収納スペースのR壁も仕上がってきました。
完成が楽しみです。

2023.3.19

内部の造作もかなり進んでいますね。
天井や壁が出来てきて、空間が仕切られてきました。
工事が進んでもきれいな現場がキープされています。

2023.3.19

外部の工事も進んでいます。
屋根工事は終了し、外壁工事が進んでいきます。

2023.3.19

内部大工工事の様子です。
階段が架けられています。
なかなか工事途中の階段を見る機会はないですよね。
階段下には空間が出来るので、収納スペースとして有効利用できますね!

2023.03.08

外壁の防水シートの施工が行われました。
第三者機関による施工チェックを受け、外壁の施工へと移っていきます。

2023.3.6

天井にも断熱材が施工されていますね。
天井や壁がボードで覆われると一気に雰囲気が変わります!

2023.3.5

フローリング工事が終わり養生が行われていますね。
壁面に断熱材の施工が行われています。
この後、石膏ボードで仕上げていきます。

2023.3.1

内部では大工工事が進んでいます。
大工工事はたくさんありますが、今はフローリングの施工が行われていますね。
施工後は、キズや汚れを防止するため養生を行いますので、全体が見えるようになるのはクリーニングの時になります。

2023.3.1

アスファルトルーフィング(防水シート)の上に屋根材の施工が進んでいます。

2023.2.26

サッシの取り付けが完了しています。

毎週日曜日は弊社社長による現場パトロールの日です。
現場の進捗確認はもちろん、安全管理や整理整頓など細かいところまでチェックしています。
協力業者の方々の協力もあり、きれいな現場づくりが出来ています。

2023.2.22

建物内に水道の引き込みが行われました。

2023.2.21

外壁は防水シートの施工が行われるまではブルーシートで養生を行います。

2023.2.21

床下のほか、水回りや玄関回りなど、発生しやすい場所に防蟻処理を行います。

2023.2.21

建方工事が完了し、すぐに防蟻・防腐の薬剤を散布します。
こちらは床下の施工の様子です。

2023.2.20

現場でパネルをクレーンで吊り上げ、図面に沿って組み立てていきます。
1日で屋根まで完成します。

2023.2.20

朝から建方工事が始まっています。
工場でカットされたパネルがトラックで運ばれてきます。

2023.2.17

断熱材を施工し床伏せが行われました。
いよいよ建方工事が行われます。

2023.2.17

1階の床伏せ工事が始まりました。
基礎と木材の間に基礎パッキンを挟み通気性を確保します。

2023.2.16

基礎内に水道の給排水管の引き込みが行われました。

2023.2.15

基礎が完成しました。
基礎から出ている金物は、基礎と建物を固定するための金物です。

2023.2.11

コンクリートが流しこまれ、固まるまで時間を置きます。

2023.2.9

土台部分のコンクリートが固まり、立ち上がり部分の型枠が組まれました。

2023.2.7

配筋検査をクリアし、コンクリートを流し込みました。
コンクリートは土台部分と立ち上がり部分と2度に分けて固めていきます。

2023.2.6

基礎の配筋が組まれました。
第三者機関による配筋検査を受けます。
鉄筋の太さや間隔、規定通りに施工されているかをチェックし、検査をクリアしてからコンクリートを流し固めていきます。

2023.1.26

地面からの湿気の侵入を防ぐため防湿シートの施工が行われました。
この後、基礎の配筋を組んでいきます。

2023.1.24

建築予定の場所に防蟻処理の薬剤を散布しました。
大切なお家を守るため、地面から徹底的に対策を行います。

2023.1.23

基礎工事が始まりました。