Instagram Facebook you tube TikTok

現場レポート

美濃市 完工事例

岐阜県美濃市松森 新築工事

2024.1.19

標準仕様の洗面も、鏡や照明で違った雰囲気に…。
お客様のこだわりが随所に感じられるお家ですね。

2024.1.19

2024.1.19

床・壁と石目で統一されたスタイリッシュな空間に仕上がったトイレ。
注文住宅だからこそ、細部までこだわった空間ですよね!

2024.1.12

キッチンの近くにはいくつもの収納があります。
食品などのストックを収納したり、リビングに面しているので、小物を収納したりもできます。
稼働棚いすることで高さも調整でき、収納力がアップしますよね。

2024.1.12

リビングからつながるインナーテラスはお子さんを外で遊ばせていても目が届いて安心ですね。
段差がほとんどないので空間が広く感じられます。

内部、外部共に照明などの取り付け工事が完了しています。
クリーニングや社内チェック、カーテンの取り付けなどが終わるといよいよお引渡しになります。

2024.1.12

周りの目を気にせず、子供を遊ばせたり、バーベキューをしたり。
楽しみが広がるインナーテラス。

2023.12.19

トイレのクッションフロア、壁紙の施工も終わっています。
石目のフロア・壁紙がとってもクールなトイレに仕上がりそうですね。
クロスは貼り替えができるので、トイレや寝室、リビングの一部などアクセントクロスをと入り入れる方が多いです。
シンプルなのもいいですが、ちょっと冒険するものありですよね。

2023.12.8

クロス工事が完了し、照明やコンセントなどの設置用の穴があけられました。
この後、電気工事が入り照明やコンセントの取り付けが行われます。
キッチンもこの後取り付けられます!

2023.12.3

外壁工事が概ね完了しています。
雨樋や破風の取り付け工事が終わると足場が解体されます。

2023.12.3

クロス工事が進んでいます。
ホワイト系の色の効果もあり、石膏ボードの時より何となく空間が広く感じられます。

2023.11.26

クロス工事が始まっています。
まずは、ボードの継ぎ目などの凹凸をパテで平らにしていきます。
その後、クロスを貼っていきます。

2023.11.19

少しわかりづらいですが、外壁工事が進んでいます。
塗り壁の下地が施工されています。
ガルバリウムの施工も進んでいきます。

2023.11.5

外壁工事も進んでいます。
外壁の下地が打たれています。
足場が外れるまで全貌が見えませんが、楽しみですね。

2023.11.5

1週間前と比較すると壁が出来上がり雰囲気が一気に変わりました。
大工工事も折り返しです!

2023.11.5

LDK部分壁までしっかりと出来上がってきています。

2023.10.4

収納内の棚の取り付けも行われています。
どんなものを収納したいかによって、棚やハンバーパイプなど施工します。
棚の奥行や、稼働棚にする。など、しっかりと相談しながら決めていきます。

2023.10.31

天井にボードが貼られています。
壁には、エアコンや壁掛けテレビなどの設置場所には下地を入れています。
計画時に棚や、大きな絵を飾りたいなど要望があればしっかりとした下地を入れておくことができます。

2023.10.29

毎週日曜日は弊社社長による現場パトロールの日です。
現場の進捗確認はもちろん、清掃状況や安全管理など細かいチェックを行っています。
きれいな現場づくりは弊社の自慢です。

2023.10.29

足場ネットで見えにくいですが、外壁に防水シートの施工が行われています。
第三者機関による施工チェックを受けた後、外壁工事が進んでいきます。

2023.10.29

フローリング施工後床養生が行われています。
これから壁が出来上がって空間が仕切られてきます。

2023.10.25

屋根工事が完了しました。
瓦といっても今はいろんな形や色、模様があるので、いろんな雰囲気が出せます。
こちらは平板瓦ですっきりした印象ですね。

2023.10.25

フローリングの施工が行われています。
施工後は傷や汚れを防止するために養生を行います。
全体が見えるようになるのはクリーニングの際になります。
楽しみですね。

2023.10.24

建物内、sサッシの取り付けが行われました。
壁や天井に断熱材も施工されています。

2023.10.23

瓦が屋根の上に運ばれました。
一枚一枚重いので、重労働です!
きれいに並べて仕上げていきます。

2023.10.20

防水シートの上に瓦の下地が打たれました。
この後、瓦を運び上げ施工していきます。

12023.10.18

シロアリなどが発生しやすい水回りや玄関回りなどの壁面にもしっかりと薬剤を散布し対策を行います。

2023.10.18

建て方工事後、床下に防蟻・防腐の薬剤を散布しました。

2023.10.12

基礎工事が終わり、基礎内部に水道の給排水管の引き込みも行われました。
足場が組まれ、いよいよ建て方工事が行われます。

2023.10.10

立ち上がり部分の型枠が外れました。
玄関ポーチ部分も基礎工事で施工していきます。

2023.10.5

ベースが固まって立ち上がり部分の型枠が組まれました。
コンクリートを流し固めていきます。

2023.10.2

基礎のベースコンクリートが流し込まれました。
空気を抜きながらコテでならしていきます。

2023.9.29

基礎の配筋が組まれました。
決められた間隔で、決められた太さの鉄筋が組まれているか。など第三者機関による検査を受けます。
検査をクリアしてからコンクリートを流していきます。

2023.9.26

地面からの湿気を防ぐために防湿シートの施工が行われました。
この後、基礎配筋工事が行われます。

2023.9.25

地盤調査の結果を受けて、地盤補強工事を行いました。
工事内容は地盤調査をしてみないとわからないですが、あらかじめ資金計画で予算を組んでおけば、補強が必要になっても安心です。
こちらの現場では鋼管杭を打設する工事を行いました。

2023.9.23

基礎の土壌に防蟻の薬剤を散布しました。
大切なお家を守るため、土壌からしっかりと対策を行います。

2023.9.22

基礎工事が始まっています。