Instagram Facebook you tube TikTok

お知らせ・スタッフブログ

スタッフブログ

建物の工法・構造・特徴④ | スタッフブログ

みなさん、こんにちは!

多治見市・可児市で注文住宅を施工しております『ひかりハウジング』の伊藤です。

お元気でお過ごしでしょうか?

4月に入っても物価の上昇が相変わらず続いており、家計を圧迫しているのも現状です。

住宅業界でも資材の価格高騰が続いております…。

 

 

前回と前々回と2回にわたり、「木造軸組工法」と「木造枠組壁工法」についてお話してきました。

今回は、木造の最後の部分「木質パネル工法」についてみていきますね!

大まかに分類すると、「木造枠組壁工法」と似ている部分が多いです。

 

そのため、似ている部分も含めて、違いに重点をおいてみていきます。

 

木造枠組壁工法 木質パネル工法
面で支える※ 面で支える※
組み立てに釘を使う 組み立てに接着剤を使う
断熱材や下地材、電気配線などを別にするため→工場生産の割合が低い

→現場搬入の制約が少ない

断熱材や下地材、電気配線などが一緒のケースが多いため→工場生産の割合が高い

→現場搬入の制約をうけることがある

 

※同じ部分

 

【まとめ】

・面で支える部分は同じ

・気密性や断熱性が高い部分も同じ

・組み立ての材料が、釘か接着剤かの違い

・断熱材や下地材、電気配線を工場で生産するか否かの違い

・工場生産されるため現場搬入の制約があるか否かの違い

 

 

簡単ではありますが、違いについて説明させていただきました。

文章ではお伝え出来ない部分もございますので、ぜひお家づくりを検討されている方は

「無料相談会」などをご活用ください。

 

私たち、住宅のプロが、具体的にわかりやすくご説明いたします。

構造や建物に関することはもちろん、資金相談などもご相談ください。

無理のないマイホーム計画をサポートさせて頂きます。

まだ先。とお考えの方も、今後の参考に見学会や相談会をご利用ください。

 

次回も木造の構造についてお話します。お楽しみに。